目次
マットレスを選ぶ際、中反発マットレスという名前を聞いたことはありませんか?低反発や高反発なら良く耳にするけれど、中反発とはいったいどれくらいの反発度があるのでしょうか、詳しく見ていきましょう。
中反発マットレスとはどういうもの
中反発マットレスとは、反発力が低く柔らかめの低反発マットレスと、反発力が高く硬めの高反発マットレスとの中間となるマットレスです。
低反発では柔らかすぎるけれど、高反発では固すぎると言う方にとって寝心地が良いと注目されています。
・用途について:マットレスの上に重ねて置くタイプのオーバーレイマットレスとしても
中反発マットレスには、通常のマットレスとして用いるほか、オーバーレイマットレスとしての使い道もあります。オーバーレイマットレスとは、普段お使いのマットレスの上に乗せて使用するタイプで、自分のマットレスの寝心地を調整することができます。
・メリットとデメリット
中反発マットレスのメリットはたくさんあります。
多く流通している商品は厚みが薄く折りたたみできるものが多いため、収納しやすくなっています。お手入れの際、マットレスを干すときに持ち運びがしやすいのも魅力的です。
また、折りたたみができるタイプの場合、上、真ん中、下とパーツごとにマットレスを外すことができるものもあります。長く使い続けてマットレスが凹んできたときに一部だけを取り換えることができるので便利です。
反対に、デメリットとしては、費用面での問題があります。オーバーレイマットレスとして使う場合、通常のマットレスと共に購入する必要があるため、余分に費用が掛かってしまいます。
中反発マットレス(敷布団)がおすすめなのはどんな人?
低反発マットレスや高反発マットレスと、種類がある中で、中反発マットレスや敷布団を使った方が良い人はどんな人でしょうか。詳しく見ていきましょう。
・中反発マットレスはどういう人におすすめか
基本的に中反発マットレスは、柔らかいマットレスを使いたいけれど、寝返りは打ちたい人におすすめです。低反発マットレスだと柔らかすぎて体にフィットするため寝返りが打ちにくくなります。姿勢の悪さを保ったまま低反発マットレスを使うと、腰を痛める可能性があります。逆に、高反発マットレスの場合は反発力が強すぎて感触が硬くなってしまいます。そのため人によっては眠りづらくなってしまいます。
中反発マットレスは適度な柔らかさと反発力を持っているため、適度な柔らかさを期待する方におすすめと言えます。
・さらり快適な寝心地を実現
また、中反発マットレスはウレタンの素材の密度が密過ぎないことから、通気性が良くなっています。マットレスを敷いて眠る場合、蒸れるのが気になると言う方でも、さらりとした質感で快適な寝心地を実感できるのが中反発マットレスです。
おすすめの中反発マットレス(敷布団)をご紹介~トゥルースリーパーネオフィール~
高級ホテルでも使われているトゥルースリーパーネオフィール。いったいどんなマットレスなのか詳細を見ていきましょう。
・特徴
低反発マットレス特有のフィット感に高反発マットレスのしっかりとした弾力感を兼ね備えた中反発マットレスです。
素材に使用しているウレタンは、吸湿性があるので夏の汗ばむ季節でも汗を吸収し、快適に眠ることができます。
製品は日本国内で製造されており、保証制度も充実、60日間の返品保証と1年間の交換保証が付いています。品質に自信があるからこその保証制度ですね。
・サイズ展開
サイズは、シングル、セミダブル、ダブルの3サイズ展開です。
シングル:厚さ50×幅970×長さ1950mm
セミダブル:厚さ50×幅970×長さ1950mm
ダブル:厚さ50×幅140×長さ1950mm
・価格
シングル:22,800円(税抜)
セミダブル:24,600円(税抜)
ダブル:26,800円(税抜)
・実際に使用した方のレビュー
「低反発マットレスは寝返りがしにくいので方や腰が痛くなりがちです。その点、トゥルースリーパーネオフィールを使いだしてからは圧迫感がなく、目覚めても体がすっきりと軽くなっています。」
「ウレタン製のマットレスということで熱や汗が蒸れるのではないかと心配していましたが、使ってみてびっくり。汗をかいても蒸れなくて、不快感がゼロでした。」
おすすめの中反発マットレス(敷布団)をご紹介~トゥルースリーパー ウェルフィット~
トゥルースリーパー ネオフィールの性能をさらに改善したのが、トゥルースリーパー ウェルフィットです。どのような特徴なのか、詳しく見ていきましょう。
・特徴
柔らかめの中反発素材とともにプロファイル加工が施された固めのマットレスを組み合わせています。2層構造なので、体に合わせたフィット感で気持ちよく眠れます。素材は吸湿性、放湿性ともに優れており、眠っている間に蒸れにくく、いつでもさらりとした質感です。
また、60日間の返品保証と1年間の交換保証が付いているので、安心して使うことができます。
・サイズ展開
トゥルースリーパー ウェルフィットのサイズは、シングル、セミダブル、ダブルの3サイズ展開になっています。
シングル:厚さ75×幅970×長さ1950mm
セミダブル:厚さ75×幅1200×長さ1950mm
ダブル:厚さ 75×幅140×長さ1950mm
・価格
シングル:29,800円(税抜)
セミダブル:33,800円(税抜)
ダブル:37,800円(税抜)
・使用者によるレビュー
「柔らかなマットレスに慣れていたので、使い始めは硬いと言う印象でした。続けて使うようになってから、しっかりと眠れています。」
「低反発マットレスだと腰が痛くなっていたのですが、トゥルースリーパー ウェルフィットの場合は、体に変な負担もなく使えて、心地よい眠りが体感できました。」